< 保育所保育指針に沿った質の高い保育「見守る保育」を学びたい保育園(子ども園)職員。質の高い保育をめざす方へ >
質の高い保育を目指している方・保育士・保育園(子ども園)
職員のための情報webサイト
「見守る保育」藤森メソッド
ーーーーーーーー 公式ホームページ ーーーーーーーーーー
Japanese Childcare Method 『HOIKU』 by HEIJI FUJIMORI
A practical childcare & curriculum guide based
on Mimamoru philosophy toward social networks from the dyad.
保育環境研究所ギビングツリー(GT)
〒161-0033東京都新宿区下落合2-10-20
新宿せいが子ども園内
Email:: info@mimamoru.net
名称 | 保育環境研究所ギビングツリー |
---|---|
代表者 | 藤森平司 |
住所 | 〒161-0033 東京都新宿区下落合2-10-20 新宿せいが保育園内 |
電話番号 | 03-3954-4190 |
FAX番号 | 03-3954-4192 |
メールアドレス | info@mimamoru.net |
ご案内 | 「見守る保育」実施の保育園が気軽に見学できる機会「オープン保育」を実施しています。「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」に沿って、子ども主体の保育、環境を通した保育の実践に日々取り組んでいる保育園の日常の現場に、実際に見て、触れていただき、「こんな保育の形もあるんだ」「保育という仕事は夢のある楽しい仕事なんだ」ということなどを感じていただける機会にしていただければと思います。 |
2002年 7月 1日 | 保育環境研究所ギビングツリー(GT)設立 |
---|---|
2002年 8月22日 | 第1回保育環境セミナー開催、受講者100名 以降 毎年開催。 |
2003年 2月 8日 | 第1回ドイツ保育環境視察ツアー、参加者20名 以降 毎年継続。 |
2006年 10月24日 | 第1回見守る保育リーダー研修開催、受講者60名 以降 毎年開催。 |
2010年 1月25日 | 第1回職域セミナー(教諭保育士以外)開催、受講者50名 以降毎年開催。 |
高田馬場駅から徒歩10分